海外販売サポート

やさしい国際化
Soraniwa Online

日本ブランドの海外輸出・販売をサポートするSoraniwa Onlineは日本の企業やブランド、商品やサービスの海外販売支援サービスです。独自オンラインプラットフォームで御社の商品をカタログ掲載し、分析データをご提供します。

限定50社無償パートナー募集
Leaf

2025年夏輸出開始予定
世界 274 カ国予定
(2025年2月現在)

Leaf

Soraniwa Onlineとは?

御社の商品はどの国のどの市場カテゴリで販売力が期待できますか?どの属性に人気がありますか?

Soraniwa Onlineは、保有するプロダクト、ブランド商品がどの国に、どの価格で、どれくらい興味が持たれるか?買ってもらえる可能性があるか?などのデータを検証することができるShopify(*)を利用したサービスとしてスタートします。

(*)Shopifyはカナダの会社で、日本以外でも175か国以上で利用されており、Shopifyを利用して開設されたショップは数百万を超えます。Shopifyは、オンラインだけでなく実店舗販売をサポートするShopify POSサービスも提供しています。

企業パートナーの商品を独自のオンラインショッピングモール(Soraniwa Online)に掲載し、商品ごとの閲覧数や国ごとの閲覧数、滞在時間、訪問回数などをGoogleおよびMicrosoft社のデータ分析ツールで集計、各パートナーの海外進出を後押しするサービスです。2025年夏までには特定の企業パートナーと実験的に企業オリジナルのローカライズECLPを構築し、実際に海外での販売をスタートします。

サービス概要

特別な商品のECプラットフォーム

Soraniwa Onlineは独自の価値を持つ日本の商品や製品を海外向けに販売するECプラットフォームです。

海外での販売戦略

Soraniwa Onlineは海外向けの商品カタログ、海外市場での販売チャネルです。日本企業の販路拡大を支援します。

ローカライズ戦略

英語表記のECプラットフォームで現地の文化や市場特性に合わせた効果的なPR戦略を提案します。

国ごとの最適解を検証

各国のターゲット属性データを分析し、日本の企業それぞれの最適な販売戦略、マーケティング戦略、PR戦略を検証します。

パートナーに提供する価値

限定50社無料パートナー登録

Soraniwa Onlineへの登録やプロジェクトの推進パートナーとして日本の特別な商品の輸出プロジェクトをご支援します。

無料商品掲載

Soraniwa Onlineへの商品登録を無料でご案内いたします。ショッピングモールへの登録作業は運営会社が行います。

分析データ提供

基本的な分析データをパートナーコミュニティーに無償提供いたします。2ヶ月に1回の「(仮)海外販売戦略会議」を予定しています。

空庭メディア掲載

「自由研究発見メディア空庭」に掲載をご希望のパートナーはブランド分析テーマで商品やサービスのご紹介を無料でいたします。

商品掲載までの流れ

STEP

Soraniwa Onlineパートナー登録申請フォームのご登録

Googleフォームでパートナー情報の登録をお願いします。
※2025年内は登録パートナー数を50社に限定させていただいております。予めご了承ください。

STEP

Soraniwa Onlineパートナーコミュニティ公式LINEのご案内

パートナーご登録後に公式LINEアカウントのURLをご案内いたします。
※公式LINEコミュニティでは、質問などへの直接の回答のほか毎月の分析データの共有やアップデートする新しいサービスのご案内などを予定してします。

STEP

商品登録フォームから商品申請

パートナー企業様ごとに公式LINEコミュニティで商品登録用のフォームをご案内いたします。

限定50社に提供する価値

  • 2026年以降有償パートナーとなる契約を無料ご提供します
  • 2026年以降有償サービスとなる商品掲載を無料でご案内します
  • 商品ごとの訪問数、国ごとのアクセス数、滞在時間などのデータを無料でご提供します
  • 御社の商品と相性の良さそうな国を分析するサービスとして、2ヶ月に1回の(仮)海外販売戦略会議への参加をご案内します

パートナー

※こちらにはパートナー企業のロゴが入ります。

分析ターゲット属性

海外在住

継続的な購買層となる可能性のある属性を探索し、日本の商品や文化に関心を持つ層にアプローチします。食品や日用品、伝統工芸品などへのニーズがあり、オンラインショップや輸入サービスを利用する傾向のある国や地域を特定します。

日本文化への関心

アニメや和食、伝統工芸など、日本文化に興味を持つ層です。現地では手に入りにくい日本の製品や体験に価値を感じ、購買意欲が高いのが特徴です。

特別な商品購入ニーズ

大手ECプラットフォームなどの汎用的なプロダクトではなく、職人の手による本物の商品を求める人々で高品質な製品を求める層です。大量生産品ではなく、希少性や品質を重視し、価格よりも価値を重んじる傾向に期待します。

日本文化を現地で体験したいニーズ

日本の工芸品や文化に共感し、その背景やストーリーを理解しながら購入したい層です。例えば、日本の伝統技術で作られた包丁など、既存のECサイトでは見つけにくい特別な商品を求めている顧客をターゲットとします。

買いたいものが買えない課題を保有

支払い手段や言語の壁、配送制限などの理由で、日本の商品を購入できない層です。適切な購入手段があれば、積極的に購入する可能性が高い国や地域を探索します。

輸出入規制や物流の問題を保有

各国の輸出入規制や物流の問題を保有する外国人で、日本の良い商品が海外で手に入らない属性を探索します。輸出入サポートや適切な物流対応が求められます。

契約プラン

顧客の商品購入時点で10%の売上手数料のみ別途頂戴いたします

限定50社通常プラン
プラットフォーム
月額掲載料金
0円/月5,000円/月
プラットフォーム
商品掲載費用
0円/月10,000円/月
個別EC開発 *1※検討中 *2220,000円(税込)
個別EC運用費10,000円/月〜50,000円/月
基本分析データ0円/月 *310,000円/月
高機能分析データ※検討中 *450,000円/月
*1 個別ECは企業ごとのオンライン販売プラットフォームです。
*2 6月以降特定パートナーと実験的に海外販売を開始します。
*3 基本分析データではSoraniwa Onlineで掲載している商品別の訪問数データなどが含まれます。
*4 高機能分析データでは、販売戦略に基づくECサイトのデータが含まれます。

Soraniwa Onlineへの掲載

国内商品の輸出オンラインプラットフォームへの掲載で、どの商品やどのカテゴリがどの国のどのような属性の人々に興味を持ってもらえるかを検証します。

商品カタログ掲載

御社の商品をさまざまな商品が並ぶオンラインプラットフォームSoraniwa Onlineに掲載し顧客の動向を確認します。個別のオンラインサイト立ち上げ前にセグメントを検討します。

個別ECプラットフォーム

Soraniwa Onlineで検証した販売戦略や認知戦略をもとに企業ごとにオンライン販売プラットフォームを構築し、商品・サービスの輸出販売を行います。

Google分析ツールの活用

Googleが提供する分析ツールを活用したさまざまなデータをパートナーと共有します。どの国や地域に御社の商品が参入できそうかをデータから検証します。

  • 商品閲覧ユーザー数・滞在時間
  • 閲覧ユーザーの国・都市

独自の分析ツール

オンライン販売プラットフォーム独自の販売の流れ、カート追加の流れなど販売体験に直結する様々なデータをパートナーと共有します。

先着50社様限定でご案内

Googleフォームでのご登録はGoogleログインが便利です

サービス計画

STEP

無料パートナー登録開始

2025年2月から50社を限定しパートナー登録をスタートします。無料商品掲載のためのパートナー登録を開始いたします。

STEP

オンラインカタログ商品掲載

2025年2月からパートナー登録および商品登録をいただいた企業様から順次商品掲載をスタートいたします。商品掲載のみで販売は行いません。保有するプロダクト、ブランド商品がどの国に、どの価格で、どれくらい興味が持たれるか?買ってもらえる可能性があるか?などのデータを検証することができるサービスとしてスタートします。

STEP

分析データ提供開始

2025年4月から、商品掲載企業様向けに分析データの無料提供を開始いたします。
商品ごとの閲覧数や国ごとの閲覧数、滞在時間、訪問回数などを集計し、各企業パートナーの海外進出を後押しするものとして活用される計画です。

STEP

オンライン販売EC市場実証

2025年6月から、特定の企業パートナーと実験的に企業オリジナルのローカライズECLPを構築し、実際に海外での販売をスタートいたします。

STEP

オンライン販売パートナー拡大

2025年10月頃から企業個別のECLPの有料販売を開始いたします。Soraniwa Onlineは、日本文化に関連する商品と世界の芸術商品を取り扱うオンラインショッピングサイトです。世界274の国と地域へ配送を行い、日本の文化や芸術品を求める顧客に、「本当に欲しいものが買える」プラットフォームを提供します。

当社が「解決」したいこと

Issue

買いたいものが買えない課題

海外に住む人々の「買いたいものが買えない」課題を解決し、「買いたいものが買える」環境を構築します。

Issue

ローカライズの課題

現地で適切にローカライズされた日本の販売プラットフォームが存在しないエリアの課題を解決します。

Issue

言語の壁の課題

言語の壁により、工芸品や伝統品を扱う日本の職人やブランドと海外顧客を繋ぐことができない課題を解決します。

Issue

特別なショッピングの課題

Amazonや一般的なECサイトでは取り扱いが少ない特別な商品を扱います。また、各国のローカライズ決済方法の導入を進めます。

Issue

良質な商品提供の課題

日本の良質なブランド商品サービス、まだ知られていない高品質高付加価値の商品を海外に届けます。

Issue

直接販売の課題

商品の背景や企業の技術力、職人のストーリーを伝えるコンテンツを提供し、単なるモノ売りではなく価値ある体験を提供します。

当社が「実現」したいこと

「やさしい国際化」

株式会社SHISEILABOは、日本文化と世界の芸術を通じて、調和と敬意に満ちた“やさしい国際化”を実現したいと考えています。そのための企業パートナーを募集しています。

私たちは、日本文化を 「自然の摂理に根ざし、人間の知恵と感性が育んだ革新、発展、そして創造活動の結晶」 と定義しています。その根底には、自然との共生を大切にし、そこから生まれる美意識や技術が社会を豊かにするという思想があります。

また、芸術(アート)とは 「人間を自然の一部として捉え、その偉大さに謙虚な敬意を払いながら生み出される創造的な営み」 であると考えます。芸術は、時代や文化を超え、人々の心を結びつける普遍的な力を持つものです。

私たちは、日本文化の奥深い精神性と、世界の多様な芸術が織りなす創造性を融合させることで、 “自然の営みに感謝し、共に未来を創る” という新たな国際化のあり方を提案します。異なる文化が対立するのではなく、互いに認め合い、学び合うことで、より豊かで持続可能な世界を築くことを目指します。

私たちは、文化と芸術の架け橋として、人と自然、そして世界と日本をつなぐ役割を果たしていきます。

Soraniwa Online運営会社

株式会社SHISEILABO
www.s-labo.earth

株式会社SHISEILABO

山形県山形市

AIや新たなオンラインサービスが普及し、最新のツールや小手先のデジタルマーケティングが一過的な成功をもたらすという幻想。まるで幕末期のような時代の流れ。SHISEILABOは「誠に至る」意味の至誠を松下村塾を開校した吉田松陰の改革と行動力をヒントに由来する社名です。

Q&A

Soraniwa Onlineとは何ですか?

Soraniwa Onlineは、日本の企業やブランドの商品やサービスを海外市場で販売することを支援するオンラインショッピングモールです。商品をカタログ掲載し、閲覧数や国別のアクセスデータを提供することで、各企業の海外進出をサポートします。

パートナー登録のメリットは何ですか?

SoraniwaOnline実証実験のスタートにご協力いただける限定50社の無料パートナーはSoraniwa Onlineへの無料商品掲載、商品ごとの訪問数や国別アクセス数、滞在時間などの基本的な分析データを無料でご覧いただけます。

パートナー登録、商品掲載の手順を教えてください。

最初にパートナー登録申請用のGoogleフォームに必要情報を入力していただきます。登録後、公式LINEコミュニティへの招待を受け取り、商品登録フォームから商品の情報を提出する流れです。商品情報登録後、順次オンラインカタログに掲載します。2025年4月からは分析データの提供を開始し、6月からは特定のパートナーと実験的に海外販売を開始する予定です。

分析データの内容はどのようなものですか?

商品ごとの閲覧数、国別の閲覧数、滞在時間、訪問回数などを集計した基本的な分析データを提供します。どの国や地域で商品が関心を持たれているかを把握し、海外進出の戦略立案に役立てることができます。

2026年以降のサービス利用料はどのようになりますか?

2026年以降は全てのサービスが有料となる予定ですが、限定50社の無料パートナーとして登録いただくことで、以下のサービスを永続無料でご利用いただけます。2026年以降の詳細な料金プランについては、サービス開始時に改めてご案内いたします。

  • Soraniwa Onlineプラットフォームへの商品カタログ掲載
  • 基本分析データの提供
  • 「海外販売戦略会議」への参加

    問い合わせフォーム

    先着50社様限定でご案内

    Googleフォームでのご登録はGoogleログインが便利です